運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1982-08-04 第96回国会 衆議院 農林水産委員会 第24号

しかも、その内容を見ると指導推進費ということになっている。施設をつくったりあるいは人間を置いておっても指導推進費というものが削られていくということになってくると、一体補助金というものは何でもかんでも切っていいということにはならぬじゃないか。こういう問題に対してどういう対応をされるつもりなのか。臨調の検討というものは私は不十分だというふうに思うのですが、いかがですか。

寺前巖

1981-03-14 第94回国会 参議院 予算委員会 第9号

その際に、イに書いてございます水田利用再編対策指導推進費補助金でございますが、これは水田利用再編対策の実施のための都道府県なり市町村等指導事務費でございます。ところが、ロとハの方は、これは農業者団体等に交付いたします事業費でございます。したがいまして、事務費事業費を一本にするというのはいかがかというふうに思っておるわけでございます。  そうしますと、次はロとハでございます。

二瓶博

1979-12-06 第90回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

五十三年度指導推進費十二億というのを、五十四年度は十八億八千万にふやしております。それから交付事務取扱交付金というのがございますが、これにつきましても、五十三年度、補正後でございますが、十三億五千万ほどございましたが、五十四年度、これは大体同じでございますが十三億五千六百万ほどに増額をいたしております。

二瓶博

1978-10-19 第85回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

○二瓶政府委員 水田利用再編対策推進、この関係につきまして非常に事務費がかかるわけでございますが、国の方としまして、一つ指導推進費補助金、それから奨励金交付事務取り扱い交付金というものを県、それから市町村の方にも交付いたしておるわけでございます。  そこで、ただいま先生からお話ございましたのは、末端の市町村等におきまして、国の方から県を通じて交付される交付金が少ない。

二瓶博

1978-02-09 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

野崎政府委員 先ほど先生のおっしゃいましたのは、次の年の指導推進費を何でいまの予算から出しておるのかという御説問だろうと思いますが、これは従来もそういうことでやっておりまして、推進指導費の中には本年度分のいろいろな生産調整推進費と、それから次年度の分の農民の方々の理解と協力を得るための広報宣伝だとか、あるいは推進指導とか、そういうような経費も両方が含まれておるわけでございます。

野崎博之

1977-11-18 第82回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

そういうものについての所要経費等について、市町村指導推進費の中に一応組み込んではございますが、確保しておるつもりでございます。  なお、この推進体制については、農協市町村なり、あるいは土地改良区なり、農業委員会なり、関係の諸機関と緊密な連携をとってやる必要がございますので、そういう意味で協議機構等を設置して推進を図るということがきわめて重要だと存じます。

堀川春彦

1977-11-16 第82回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

この管理転作は、一つには計画的な転作推進ということにもつながってくる問題でございますから、私どもとしましては、費目といたしましては市町村指導推進費補助金というのがございまして、その中に管理転作推進費というものを特別に枠組みをしまして所要予算を計上するということにしておるわけでございます。

堀川春彦

1977-10-05 第82回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

津川委員 こういうふうに戦略作物として決めたので、政府大豆生産振興対策指導推進費、大豆振興対策費大豆生産振興奨励補助金などを出して大豆生産のために当たった。その費用、四十九年四億一千二百三十三万円、五十年十七億八千六百五万円、五十一年二十二億四千八十万円、五十二年二十三億三千一百二十六万円計上している。この四カ年分だけで合計六十七億七千四十六万円、かなり多額のお金を投資しています。

津川武一

1973-09-13 第71回国会 参議院 農林水産委員会 第27号

その他指導推進費等も考えておりますし、予算要求としては全体で約九十五億円を要求いたします。  それから、大豆につきましては、大豆生産振興緊急対策としまして、予算的には約四十七億円の要求をいたしております。これも、できればその生産振興奨励金等を出していきたいということも考えております。  それから、飼料作物生産振興緊急対策ということで約十四億円。

三善信二

1973-07-04 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第40号

それから第五番目に、「農林漁業団体職員の給与が他の職域のそれに比し低水準にある実情から、これを是正するため適切な指導を行なうこと」、これにつきましては、ただいまも議論があったわけでございますが、農林省といたしましては、農協合併推進等を通じ、経営規模の拡大、経営基盤の強化につとめるとともに、経営合理化をはかることにより妥当な賃金水準になるよう指導しておりまして、合併推進につきましてはそれに要する指導推進費

内村良英

1970-05-06 第63回国会 参議院 社会労働委員会 第17号

四十五年度予算総額一億四千万円の中身でございますが、家内労働審議会運営関係が一千四百万、委託者指導推進費が三百万、最低工賃推進費が二百三十二万、家内労働実態調査費が約五百万円、家内労働行政措置費が約百万円、内職問題の対策費といたしまして三百九十四万円、それから内職相談施設運営費が約一億五百万円ぐらい。

藤繩正勝

  • 1